運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-12-08 第125回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

○国務大臣(東家嘉幸君) 現行国土利用計画法の対応としては、監視区域制度活用規制区域制度活用が考えられております。しかし、地価高騰防止するためには、現行法活用もさることながら、やはり何らかの特別立法が必要ではないだろうかというふうに考えております。  いずれにいたしましても、今後調査会で十分検討していただきたいと思うわけでございます。

東家嘉幸

1991-04-24 第120回国会 参議院 大蔵委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

それと第二点は、開発利益発生地価高騰等が予想される大規模プロジェクト予定地等において、開発利益還元措置とあわせて開発利益発生を未然に防止することを目的として規制区域制度の積極的な活用を図る方策を考える、そういうふうな御答申をいただいておりますので、今審議会で具体的な方策についても検討を進めていただいておるところでございます。

藤原良一

1991-02-20 第120回国会 衆議院 建設委員会 第3号

しかしながら、そのような手だてあるいはそのほかのことをやっても、かつまだ地価が急激な上昇をするという地域については、例えば大規模プロジェクトが起こってくるとかそういう地域については、まさに委員が御指摘になりましたように、規制区域制度というもののこれは発動を考えていかなければいけないのではなかろうか、このように考えております。  

西田司

1990-12-18 第120回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

適当な時期に研究会をつくって、そして検討して、審議会の方に諮りたいとかそういうようなことでは、規制区域制度を適用するというようなことを国土庁の方で本気でやる気があるのかどうか、大変疑わしいというふうに私は思います。適当な時期ではなくて、早くそういう研究会なら研究会をつくるというふうにしなければいけないのじゃないかと思います。  

細川律夫

1990-12-18 第120回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

細川委員 今、これまで規制区域制度が適用されなかった理由についていろいろ述べられたところでありますけれども、しかしそういう規制区域制度を適用になれば、いろいろな困難が発生をするということは当然予測はされるわけでありますけれども、今回、特に土地政策審議会の方でこの規制区域制度についてこれを適用すべきだ、特に強く要望されているわけであります。  

細川律夫

1990-11-28 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

いろいろな要因があったと思いますが、ただ直接お聞きの取引規制関係につきましては、監視区域規制区域制度がございます。監視区域制度は六十二年に国土利用計画法を一部改正していただきまして創設した制度でございますが、その後積極的にこの制度運用してきております。ただ、制度創設当時はどうしても地価動向に対して後手に回る嫌いがあったと思います。

藤原良一

1990-10-30 第119回国会 衆議院 決算委員会 第1号

それから、国土利用計画法の中では監視区域制度規制区域制度がございますが、監視区域制度では、罰則といいますか、行政処分は非常に軽い。罰則でも一番重いので六カ月の百万ですか。これも併科じゃないものですから、お金さえ納めたらそれで免れるということで、やり得という気もあるのですね。そういった点で、罰則強化も必要であろうと思うのです。  

春田重昭

1990-05-24 第118回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員藤原良一君) 先生から御指摘ございましたように、私もそのときの詳細な御質疑の内容をよく承知しておりまして、最終的に、国土庁長官指揮監督のもとに一体となって一生懸命仕事を進めておりますので勉強させていただきますという御答弁を申し上げたと思うのですが、その後、私ども土地局の中でチームもつくりまして、規制区域制度改正についてどういう方途があるか、そういうことをいろいろ勉強したわけでございます

藤原良一

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

国土利用計画法には、この法二十七条による監視区域と、十二条による規制区域制度がございます。監視区域届け出制でございまして、違反しても勧告か名前の公表ぐらいでそうそう重いものではない、取引も契約も有効である。規制区域制度につきましては許可制でございまして、違反した場合は罰則相当厳しいわけですね。当然この取引もいわゆる無効となるわけです。  

春田重昭

1990-04-25 第118回国会 衆議院 予算委員会 第16号

いろいろ意見を交換する中で、やはりこの規制区域制度につきましては地域経済に与える大きな影響、さらには非常に多数の職員を準備しなければならないとか、あるいは運用に当たっていろいろまだ若干詰める必要がある部分もなきにしもあらずでございます。そういうこともありまして、簡単にはいかないと私は思います、現実の問題として。

藤原良一

1990-04-20 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

これは御承知のように総需要抑制、それから金融引き締めというそういうものが相当全体的に効果があったんだろうと、こういうように考えておりまして、私ども現行監視区域制度あるいはそれがより徹底された規制区域制度というのはあくまでも直接統制の手法でございまして、いわば対症療法的で限界のある手法だろう、もっと構造的、根本的には土地を財テクの対象にしてもそんなにもうからないというような経済社会の仕組みに持っていくということが

鎭西迪雄

1990-04-13 第118回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○佐藤(敬治委員 何回も申しますが、規制区域制度というのは抜かぬが花の宝刀なんといって新聞に書かれておりますように、抜くぞ抜くぞと言って見せかげておくと、そうすれば、抜かれれば大変だというので怖がってやめるかもしれない、そういう意味を盛んに強調されているのですよ。  

佐藤敬治

1990-04-13 第118回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それで次に、規制区域制度この問題についてお聞きしたいと思います。  さきの公示価格動向で改めて浮き彫りになったように、地方にまで燃え広がったこの地価高騰の火の手、大変大きな問題になってまいりました。私は先ほどから申し上げておりますように、もうほとんど身動きもならない、普通の状態ではもう打つ手がないような状態になっております。

佐藤敬治

1989-12-01 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

西野康雄君 国土法改正に関連してもう一つお尋ねをしたいのですが、国土法では、投機的土地取引防止のため、地価高騰投機的取引が行われるおそれがある地域規制区域として取引許可制にする制度がありますが、しかし今回の狂乱地価においても規制区域制度はついに発動されませんでした。これだけ高騰し、しかも投機が介在していることが明らかであるのに一度も発動されない。

西野康雄

1989-11-07 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

そういう立場に立って、土地投機的取引規制または抑制というものを考えてみた場合に、一つ国土利用計画法規制区域制度があります。二つ目には同じ国土法監視区域制度があります。そして三つ目には土地融資の問題があります。それから四つ目には土地税制をどういうふうにかませていくか。こういうものを全体的にきちっとさせた中で、土地利用計画というものに権威を持たせてどういうふうに進めていくか。

中村茂

1987-05-21 第108回国会 衆議院 建設委員会 第4号

一 国土利用計画法制定の主旨と経緯にかんがみ、引き続き国土利用計画法の的確、厳正な運用に努めるとともに、今後とも規制区域制度を含む国土利用計画法制度のあり方について、社会経済情勢の変化を踏まえて必要な検討を行うよう努めること。  一 監視区域制度運用においては、地方公共団体事務の増大に的確に対処するため必要な措置について配慮すること。  

森田一

1981-03-26 第94回国会 参議院 建設委員会 第3号

地価対策緊急措置として規制区域制度はあるが運用されていない。その指定要件として投機的取引相当範囲にわたる集中地価の急激な上昇の双方を満たす場合としておりますが、これらの要件についての解釈、客観的な基準はわれわれによく理解しがたい。具体的内容として「投機的取引」、「相当範囲」、「急激に上昇」、この三点について明確なる基準を明示していただきたい。

原田立

  • 1
  • 2